1 第17回弘前・白神アップルマラソンの概要

 第17回弘前・白神アップルマラソンは、2019年(令和元年)10月06日()、青森県弘前市で開催されました。
 種目は、フルマラソン(42.195km)、ハーフマラソン(21.0975km)、10km、5km及び3kmがあります。フルマラソンは、弘前消防署をスタートし、西目屋村を折り返し、追手門広場をゴールとする42.195kmです。 一方、ハーフマラソン(21.0975km)は、弘前消防署をスタートし、西目屋村役場をゴールとする21.0975kmで、両者ともに日本陸連公認コースに指定されていません。
この大会もハーフマラソン(21.0975km)に参加しました。 スタート時刻は、フルマラソン:午前09時00分、ハーフマラソン:午前09時15分、3kmの部(中学生):午前09時25分、3kmの部(小学生及び高校生以上):午前09時35分、5kmの部:午前10時15分、10kmの部:午前10時30分でした。
 午前09時の天候は曇り、気温15.5℃、西南西風1.4m/sで、コンディションに恵まれました。ハーフマラソンのゴール地点閉鎖時間は12時15分ですが、下表のとおり1か所のみ関門が設けられています。
 右は「第17回弘前・白神アップルマラソン」の「大会プログラム」です。参加選手人数表、ご挨拶、大会役員、実行委員、ペースランナー、会場案内、コース案内、参加選手一覧など約80ページに渡って掲載されていました。


関門時間
20km付近午後12時間05分

※ 移動手段
  移動は、往路(前日移動)及び復路ともにJRを利用しました。
行動概要所要時間等移動距離
鹿部町13:55発→新函館北斗駅14:30着(乗用車)
新函館北斗駅14:43発→新青森駅15:50着(新幹線はやぶさ30号)
新青森駅16:04発→弘前駅16:31着(JR奥羽本線特急つがる6号)
02時間36分182.3km
弘前駅12:52発→新青森駅13:21着(JR快速リゾートしらかみ)
新青森駅13:31発→新函館北斗駅14:33着(新幹線はやぶさ15号)
新函館北斗駅14:40発→鹿部町15:15着(乗用車)
02時間23分182.3km
第17回弘前・白神アップルマラソン
2 コースの概要
 前大会と同様に、GARMIN社心拍計GPS「ForeAthlete945」を使用しました。
(1) コース
  スタート位置数メートル手前でした。GPSではゴールまで21.30kmでしたのでやや誤差はありましたが、コース・トレースは概ね正確でした。
マラソン・コース

(2) 標高差
 高低図は公表されており、最高標高約118m(ゴール付近)、最低標高約20m(2.0km付近)でした。全般に登り基調のコース設定です。GARMIN社心拍計GPS「ForeAthlete945」の高度では、最高標高126m、最低標高36mでしたので概ね正確でした。
マラソン標高差
3 大会の様子
弘前NO.1 弘前NO.2 弘前NO.3 弘前NO.4
大会の前日に弘前市に移動しました。JR弘前駅前のホテルに宿泊しました。 JR弘前駅前のバス乗り場から大会会場までシャトルバスが運行されていました。 会場案内図です。以前参加した時と、殆ど変わっていませんでした。 今大会からハーフマラソンはワンウェイコースになるため、荷物預り所及び更衣室は弘前市役所内に設置されていました。
弘前NO.5 弘前NO.6 弘前NO.7 弘前NO.8
スタート地点付近です。スタート地点は弘前消防署前ですので、追手門広場からやや離れていました。 フルマラソンのゴール地点です。追手門広場内がゴール地点となります。 ハーフマラソン・ゴール地点の西目屋村役場です。多くのランナーがゴールしていました。 ゴール地点の様子です。スタートして2時間02分が経過していましたが、ゴールするランナーは疎らでした。
4 記録証・参加賞
  
完走記録証 完走賞
01時間39分30秒(グロスタイム)で完走しました。参加賞はバスタオルでした。この大会も完走賞はありませんでした。
5 ペース・心拍数
(1) ペース
 最初の5kmにおいてハイペースでランニングしたことが、中盤以降に失速する結果になりました。先月22日に参加した「第38回一関国際ハーフマラソン」の記録を更新することはできませんでした。
第17回弘前・白神アップルマラソン
地点時間区間時間ペース
1km0時間04分04秒04分04秒04分18秒
2km0時間08分26秒04分22秒
3km0時間12分48秒04分22秒
4km0時間17分10秒04分22秒
5km0時間21分32秒04分22秒
6km0時間26分03秒04分31秒04分35秒
7km0時間30分43秒04分40秒
8km0時間35分16秒04分33秒
9km0時間39分51秒04分35秒
10km0時間44分29秒04分38秒
11km0時間49分12秒04分43秒04分51秒
12km0時間54分07秒04分55秒
13km0時間59分11秒05分04秒
14km01時間03分55秒04分44秒
15km01時間08分43秒04分48秒
16km01時間13分37秒04分54秒05分04秒
17km01時間18分39秒05分02秒
18km01時間23分44秒05分05秒
19km01時間29分01秒05分17秒
20km01時間34分04秒05分03秒
21km01時間38分57秒04分53秒04分57秒
21.0975km01時間39分30秒04分43秒
第38回一関国際ハーフマラソン(2019年10月06日開催)
地点時間区間時間ペース
1km0時間04分41秒04分41秒04分30秒
2km0時間09分03秒04分22秒
3km0時間13分38秒04分35秒
4km0時間18分01秒04分23秒
5km0時間22分29秒04分28秒
6km0時間26分58秒04分29秒04分33秒
7km0時間31分26秒04分28秒
8km0時間36分03秒04分37秒
9km0時間40分32秒04分29秒
10km0時間45分16秒04分44秒
11km0時間50分01秒04分45秒04分46秒
12km0時間54分59秒04分58秒
13km0時間59分39秒04分40秒
14km01時間04分25秒04分46秒
15km01時間09分08秒04分43秒
16km01時間13分52秒04分44秒04分52秒
17km01時間18分38秒04分46秒
18km01時間23分28秒04分50秒
19km01時間28分37秒05分09秒
20km01時間33分29秒04分52秒
21km01時間38分04秒04分35秒04分47秒
21.0975km01時間38分44秒04分41秒
(2) 心拍数
   今大会における心拍数は、平均心拍数165、最大心拍数180でしたが、11km以降の登りではペースダウンしました。
心拍数
7 最後に
先月22日()に参加した「第38回一関国際ハーフマラソン」後、今季2回目のハーフマラソン(21.0975km)大会でした。前半のハイペースが中盤の登り道に影響しました。 ペース配分の重要性を改めて実感した大会でした。今季2回のハーフマラソン大会をフルマラソン大会の練習として参加しましたが、30km走を取り入れることができませんでしたので不安が残ります。
 次大会は10月27日()に開催される「いわて盛岡シティマラソン2019」フルマラソン(42.195km)に参加する予定です。フルマラソンは今年2回目の参加になります。
(2019/10/22掲載)