第22回那覇マラソン

1.第22回那覇マラソンの概要

「太陽と海のジョガーの祭典」第22回那覇マラソンが平成18年12月3日()に開催されました。 那覇マラソンは、那覇市国道58号線旭橋交差点をスタート、奥武山陸上競技場をゴールとする42.195kmのコースで、平和祈念公園コースと呼ばれ、陸上 連盟公認コースです。沖縄気象台の観測によりますと、那覇市の天候は曇り、最高気温は21.1℃、北北東5.1〜8.2m/sの風が吹いたようです。今年も 風がやや強くレースの後半に影響したことは言うまでもありません。今回の那覇マラソンは、過去最多となる21,046名が出場したそうです。そのため全員が スタートするまで、実に23分もかかったようです。15,108名が完走したそうで、完走率は約72%でした。

那覇マラソン
2.コースの概要
那覇マラソンのコースは約20kmまでは登り坂で、それ以降はほぼ下り坂となります。特に17.5kmからは約50m/2.5kmの坂道が続きます。 コースは昨年までと変更はありません。距離表示は1km毎にされており、ペースを掴むためには最適でした。
コースマップ

那覇マラソン高低差
那覇マラソン
3.大会のスナップ
12月2日()大会前日
那覇マラソンNO.1 那覇マラソンNO.2 那覇マラソンNO.3 那覇マラソンNO.4
受付を行うために、モノレールを利用していきました。奥武山公園に近い壷川駅で降りました。橋を渡ると奥武山陸上競技場があります。 奥武山陸上競技場内では、那覇マラソンの準備が行なわれておりました。 奥武山武道館で受付が行なわれます。 那覇マラソンは9回目の出場になりますが、開会式を見たのは初めてです。
那覇マラソンNO.5 那覇マラソンNO.6 那覇マラソンNO.7 那覇マラソンNO.8
午後1時から受付が開始されましたが、受付を行うジョガーで混雑してました。 武道館の入口には、各出店がありました。 武道館の西側ですが、変わった造りです。 那覇マラソンのスタートとなる旭橋交差点付近です。奥武山陸上競技場から北に500mほど離れています。
12月3日()大会当日
那覇マラソンNO.9 那覇マラソンNO.10 那覇マラソンNO.11 那覇マラソンNO.12
いよいよ12月3日を迎えました。午前7時半ごろ会場入りしました。スタートまでは緊張しました。 モノレール壷川駅です。 奥武山陸上競技場のゴール地点です。 完走証を発行するコーナーです。
那覇マラソンNO.13 那覇マラソンNO.14 那覇マラソンNO.15 那覇マラソンNO.16
陸上競技場内では、ジョガー、応援など多くの人がいました。午前9時にスタートです。 スタートして、3時間50分が経過しました。ゴールする人は少ないです。 完走証をラミネートするコーナーです。 午後1時半頃の奥武山競技場内の様子です。マスコットキャラクターである「なはっぴー」も応援してました。(笑)
那覇マラソンNO.17 那覇マラソンNO.18 那覇マラソンNO.19 那覇マラソンNO.20
ゴールする人が徐々に増えてきました。 午後2時ごろの様子ですが、ハーフ地点で足きりにあった人がリタイヤバスで戻ってきました。 また来年も出場する決意の元、会場を後にしました。 午後2時15分ごろのモノレール赤嶺駅39km付近の様子です。多くのジョガーがゴールを目指していました。
4.記録証・参加賞
完走証 完走メダル T−シャツ表 T−シャツ裏
沖縄の草である月桃紙を使用した完走証です。 完走メダルは写真の緑色と青色が用意されてました。琉球ガラスです。 T−シャツの表面です。デザインは気に入ってます。 T−シャツの裏面です。那覇マラソンマスコットキャラクターがプリントされてます。
5.ペース
今回記録を狙うに当たり、21分30秒〜22分30秒/5kmのペース配分で走る予定でした。やはり30kmからペースが落ちました。しかし、今回は足が攣ることはなかったことは幸しました。 赤字は「サブスリー」の条件である4分16秒/kmを満足した区間です。僅か1区間しかありません。今以上の練習が必要になります。
第22回那覇マラソン(参考)第19回那覇マラソン
地点時間区間時間ペース(km/min)時間区間時間ペース(km/min)
5km0時間21分40秒21分40秒4分20秒0時23分13秒23分13秒4分39秒
10km0時間42分59秒21分19秒4分16秒0時45分19秒22分06秒4分25秒
15km1時間05分04秒22分05秒4分25秒1時08分18秒22分59秒4分36秒
20km1時間27分23秒22分18秒4分28秒1時31分34秒23分16秒4分39秒
25km1時間48分49秒21分26秒4分17秒1時54分18秒22分44秒4分33秒
30km2時間11分19秒22分30秒4分30秒2時17分53秒23分35秒4分43秒
35km2時間34分02秒22分43秒4分33秒2時42分11秒24分18秒4分52秒
40km2時間58分53秒24分51秒4分58秒3時06分52秒24分41秒4分56秒
42.195km3時間09分27秒10分34秒4分48秒3時17分28秒10分36秒4分50秒
平均ペース(km/min)4分29秒 4分41秒
6.練習量
今年1月から11月までの11ヶ月の走行距離です。昨年が1947.8kmでしたので、500km程度多く走行できました。やはり練習量が 多ければ良い記録が期待できます。
1月2月3月4月5月6月
283.0km180.1km202.0km228.2km201.1km230.0km
7月8月9月10月11月総計
235.0km200.0km219.0km207.0km220.0km2405.3km
7.最後に
フルマラソン15回目を無事完走しました。1年の締めくくりである「那覇マラソン」を完走でき安堵感でいっぱいです。この1年間の努力の成果が報われ、第19回那覇マラソン以来となる 過去最高記録で完走できたことに更なる自信を持ちました。サブスリーに1歩近づきました。練習を積み重ねなければ目標達成はないことを肝に銘じ、来年も参加したいと考えています。