南部トリムマラソン大会HP第19回南部トリムマラソン

上記バナーをクリックすると、なんぶトリムマラソンのホームページにジャンプします。
1.南部トリムマラソンの概要

 第19回南部トリムマラソンが、2007年3月18日(日)に行なわれました。南部トリムマラソンは、沖縄県那覇市から、 南へ約10kmに位置する糸満市西崎運動公園をスタート、ゴールとし、健康・体力づくりの推進している大会です。 コースは、20kmコース、10kmコース、5kmコース、車椅子コース(5km)、ファミリーコース(3.5km)で昨年と同様です。 指定された距離をどのくらいで走行できるかを時間を申告し、申告時間、走行時間の誤差が近い人が優勝になります。もちろん、腕時計などを装着して走行することはできません。 今大会は、曇りであったものの、時折、晴れ間が拡がり、日が照ったときは暑く感じました。気温は20度程度で、3m/s程度の北風が吹きましたが、コンデションは悪くなかったです。 右記は今大会の南部トリムマラソン申し込みのパンフレットです。

南部トリムマラソン
2.コースの概要
今年も20kmコースに参加しました。糸満市西崎運動公園をスタートし、平和祈念公園方面の南部路を走行し、西崎運動公園に戻ってくる20,172mです。 高低差は紹介されておりませんが、スタートして約7kmまでは緩やかなアップダウンがあり、最初の急な坂は約8km地点にあります。そこから16kmまでは、アップダウンが続きます。 16km以降はほぼ平坦です。
3.大会のスナップ
南部トリムマラソンNO.1 南部トリムマラソンNO.2 南部トリムマラソンNO.3 南部トリムマラソンNO.4
会場に到着したのは、午前8時10分頃でした。那覇市から糸満市までアップを兼ねて5km程度走りました。 競技開始及び終了案内です。20kmは午前8時50分にスタートです。 糸満市西崎総合体育館です。ナンバーカードの発行が行なわれてました。 琉球新報社が取材に来ておりました。
南部トリムマラソンNO.5 南部トリムマラソンNO.6 南部トリムマラソンNO.7 南部トリムマラソンNO.8
午前8時20分頃の西崎総合運動グラウンドです。グランド内にはウォーミングアップするランナーがいましたが、少なかったです。 今年もラジオ沖縄で、トリムマラソンの中継を行なってました。 晴れ間が拡がりましたが、日射があると暑く感じられました。南国ならではの気候です。 午前10時12分頃ゴールしました。午前10時30分頃の西崎総合運動グラウンドの様子です。応援する人が多かったです。
南部トリムマラソンNO.9 南部トリムマラソンNO.10 南部トリムマラソンNO.11 南部トリムマラソンNO.12
今年もラミネートが行なわれておりました。やや高いです。 午前10時45分頃の西崎総合運動グラウンド第4ゲートの様子です。このゲートからグラウンドに入ります。 午前10時50分頃のゴール周辺の様子です。ゴールするランナーが多いです。 翌日、午前10時20分頃の那覇空港です。天候は雨で雲が低く立ち込めておりました。
4.参加賞
完走証 Tシャツ 今年も完走記録証が発行されましたが、やや薄い紙質でした。完走時間を1時間間違って申告しました(^_^;)。デザインは昨年とほぼ同じです。また、参加賞として、Tシャツを貰いましたが、初めてカラーのものが採用されました。 参加者の要望が多かったようです。
5.ペース
南部トリムマラソンは、起伏の激しいコースです。今大会も前半から積極的にペースを上げて走行しました。トリムマラソンであるため、途中の経過時刻が解りませんので、 昨年参加した「第18回南部トリムマラソン」と比較しました。20km記録を4分近く更新しました。しかし、先月開催された「第3回浜松シティーマラソン(16.09km)」のペース(4分03秒/km)を上回ることはできませんでした。 これは、浜松シティーマラソンはフラットなコースであるのに対して、南部トリムマラソンは起伏が激しいコースであるため、ペースダウンしたものと思われます。 このペースを維持することができればサブスリーは夢ではありません(^^ゞ。
第19回南部トリムマラソン(参考)第18回南部トリムマラソン
距離時間ペース距離時間ペース
20km1時間21分56秒4分06秒/km20km1時間25分43秒4分17秒/km
6.最後に
南部トリムマラソンは、今回で11回目の出走です。今年はこの大会に出場する予定はなかったのですが、開催時期が3月であるため、天候に恵まれること。ベスト記録を更新したかったことから、参加することにしました。 今大会も20kmベスト記録を更新しました。健康のために初めて参加したのが、南部トリムマラソンであったことから、来年もできれば参加したいと考えてます。来年は第20回大会になります。