1 全国47都道府県フルマラソンへの挑戦

 「東京マラソン2011」は、2011年2月27日()に東京都で開催されました。2011年になって最初の大会でしたが、 無事完走することができました。しかし、3月11日「東日本大震災」の発災により、数多くのマラソン大会が中止もしくは延期になりました。4月に参加する予定の 「第3回四万十川桜マラソン」「第13回長野マラソン」も中止になりました。
 そのような中でしたが、2011年5月15日()、富山県富山市で「第8回とやま清流マラソン」が開催されました。 約3ヶ月ぶりの大会でした。移動手段は「JR」を使用しましたが、米原〜富山までは、特急を利用したため時間を要しました。北陸新幹線の開業が望まれるところです。

※ 現在までの参加記録
参加回数開催日大会名開催地記録(GRS TIME)平均ペース備考
12010/02/07第15回紀州口熊野マラソン和歌山県03:43:1105分17秒/km 
22010/02/28東京マラソン2010東京都03:08:0204分27秒/kmPB:Personal Best
32010/03/28第29回佐倉朝日健康マラソン千葉県03:16:0404分39秒/km 
42010/04/10第5回戸田彩湖フルマラソン埼玉県03:17:2604分41秒/km 
52010/04/18第5回掛川新茶フルマラソン静岡県03:27:1004分55秒/km 
62010/05/16第10回柏崎潮風マラソン新潟県03:33:1605分03秒/km 
72010/08/292010北海道マラソン北海道04:56:5007分02秒/km 
82010/09/19第25回田沢湖マラソン秋田県03:44:0305分19秒/km 
92010/10/10筑後川マラソン2010福岡県03:48:0605分24秒/km 
102010/11/07下関海響マラソン2010山口県03:25:3504分55秒/km 
112010/11/23第20回福知山マラソン京都府03:21:5304分47秒/km 
122010/12/06第26回那覇マラソン沖縄県03:18:5704分43秒/km 

参加回数開催日大会名開催地記録(GRS TIME)平均ペース備考
-2011/02/27東京マラソン2011東京都03:10:4804分31秒/km 


※ 移動手段
浜松駅10:38発→名古屋駅11:10着(新幹線)
名古屋駅11:22発→米原駅11:49着(新幹線)
米原駅11:59発→金沢駅13:51着(特急)
金沢駅14:14発→富山駅14:49着(特急)
所要時間4時間11分移動距離424km
富山駅14:47発→金沢駅着15:44着(JR)
金沢駅15:48発→米原駅17:44着(特急)
米原駅発17:54→名古屋着18:21(新幹線)
名古屋駅18:33→浜松駅着19:04(新幹線)
所要時間4時間17分

2 第8回とやま清流マラソンの概要

 とやま清流マラソンは、富山県では唯一のフルマラソン大会で、2003年(平成15年)に第1回大会が開催されました。 今大会は第8回目の大会であり、過去最多となる928名がエントリーしました。種目はフルマラソンです。 とやまマラソンの会場は神通川沿いであり、富山駅からバスで30分程度離れており、富山市でも知名度が低い小規模な大会のようです。
 スタート時刻は午前9時、天候は晴れ、南風3m/s、気温22℃、湿度30%と気温はやや高く、その後、更に上昇しコンディションは良くありませんでした。 右記は今大会のパンフレット及び参加名簿です。

富山マラソン2011富山マラソン2011
3 コースの概要
 このマラソンは、今年4月に購入したGARMIN社心拍計GPS「Forerunner 410」で計測しました。データをダウンロードし、 コースをフリーソフト「Sport Tracks」で表示しました。
(1) コース
 とやま清流マラソンは、富山市神通川水辺プラザ自然ふれあい学習館をスタート、ゴールとし、神通川河川管理道路を往復3周する42.195kmのコースでほぼ平坦でした。
コース
「Forerunner 410」に記録されたデータをGPX形式で保存し、データをブログ・パーツ「ルート・ラボ」で表示しました。 「再生」ボタンをクリックすると走行経路が表示されます。
(2) 標高差
   「Forerunner 410」では、最高標高100m、最低標高54mでしたが、ほぼフラットなコースです。
マラソン標高差
4 大会の様子
富山NO.1 富山NO.2 富山NO.3 富山NO.4
JRを利用し、富山市に到着したのは大会前日の午後3時頃でした。写真はJR富山駅です。 JR富山駅南口です。 大会当日JR富山駅北口から大会会場まで無料バスが運行されました。会場入りしたのは午前7時20分頃でした。 会場入りし、受付を行ないましたが多くのランナーがいましたので、時間がかかりました。
富山NO.5 富山NO.6 富山NO.7 富山NO.8
開会式及び表彰式会場です。 スタート地点です。この大会も「RSタグ」が使用されるため、計測機器が設置されていました。 自然ふれあい学習館の周辺には更衣室などが配置されていました。 午後1時40分頃の様子です。スタートして、4時間40分が経過していますが、ゴールし休憩するランナーが増えてきました。
富山NO.9 富山NO.10 富山NO.11 富山NO.12
鍋コーナーが設置されていました。 空腹での「神通鍋」は美味しかったです。 ゴール地点です。スタートして4時間46分が経過しましたが、ゴールするランナーは少なめでした。 会場14時出発の無料バスでJR富山駅まで移動しました。
5 記録証・参加賞
記録証 参加賞
大会終了後に、完走記録証が届きましたが、官製はがきに記録を記載した貧相な物でした。記念になるものだけに残念でした。 総合順位248位/693名、種目別順位231位/603名でした。 参加賞はバスタオルでしたが、「富山新聞」のロゴのみが記されており、「とやま清流マラソン」に参加したという証にはならないものでした。
6 ペース・心拍数
(1) ペース
   スタート時の気温は22度でしたが、徐々に気温は上昇し、当日の最高気温は26度まで上昇しました。暑さ対策は行ないませんでしたので10km過ぎたあたりから、 ペースが徐々に落ち始めました。24kmまでは何とか5分00秒/km以内を維持しましたが、それ以降急にペースが落ち、32kmを過ぎると両足が痙攣しました。 それ以降は、痙攣するたびに、立ち止まり両足を伸ばしては走るということを繰り返しました。下表のとおり30km以降の平均ペースは極端に落ちています。 参考までに「東京マラソン2011」の結果を掲載していますが、1時間以上遅い記録です(T_T)。
第8回とやま清流マラソン東京マラソン2011
地点時間区間時間ペース(km/min)地点時間区間時間ペース(km/min)
5km0時間21分19秒21分19秒4分16秒5km0時間24分01秒24分01秒4分48秒
10km0時間43分07秒21分48秒4分22秒10km0時間45分31秒21分47秒4分21秒
15km1時間06分36秒23分29秒4分42秒15km1時間07分02秒21分46秒4分21秒
20km1時間30分48秒24分12秒4分50秒20km1時間28分46秒22分01秒4分24秒
25km1時間56分04秒25分16秒5分03秒25km1時間50分37秒22分18秒4分28秒
30km2時間26分53秒30分49秒6分10秒30km2時間12分37秒22分37秒4分31秒
35km3時間08分39秒41分46秒8分21秒35km2時間35分07秒22分48秒4分34秒
40km3時間52分21秒43分42秒8分44秒40km2時間57分56秒23分36秒4分43秒
42.195km4時間12分19秒19分58秒9分06秒42.195km3時間10分48秒09分54秒4分31秒
平均ペース(km/min)5分59秒平均ペース(km/min)4分31秒
(2) 心拍数
   今大会における心拍数は、最大心拍数176、平均心拍数153でした。立ち止まった時間が長かったため、心拍数が低くなりました。
心拍数
7 最後に
 「第8回とやま清流マラソン」は、2011年になり「全国47都道府県フルマラソン」の最初の大会でした。東日本大震災の影響により、数多くの大会が中止になっている中で 開催された貴重な大会でした。左膝関節痛の状況は、グルコサミンの服用により好転していますが、今大会で予想された暑さ対策を怠ったため記録は芳しくありませんでした。 これからの季節は気温が上昇に、暑さ対策を行なわなければなりません。熱耐性を向上させることができる季節でもあります。次の大会は8月28日に開催される「2011北海道マラソン」ですが、 昨年の記録よりも大幅な向上を目指したいと思っています。(2011/6/11 掲載)