1 全国47都道府県フルマラソンへの挑戦

 2011年10月2日()に青森県弘前市で「第9回弘前白神アップルマラソン」が開催されました。今季、第1回目のフルマラソン参加です。 前大会の「2011北海道マラソン」が終了してから、約1ヶ月しか経過していません。北海道マラソンは2年連続して満足な結果を残すことができず、真夏のフルマラソンの 厳しさ、困難さを実感しました。今季は東北地方を主としてフルマラソン大会に参加する予定で、今回、弘前白神アップルマラソンに完走したことで、 「全国47都道府県フルマラソンへの参加」は「14都道府県」になりました。

※ 現在までの参加記録
参加回数開催日大会名開催地記録(GRS TIME)平均ペース備考
12010/02/07第15回紀州口熊野マラソン和歌山県03:43:1105分17秒/km 
22010/02/28東京マラソン2010東京都03:08:0204分27秒/kmPB:Personal Best
32010/03/28第29回佐倉朝日健康マラソン千葉県03:16:0404分39秒/km 
42010/04/10第5回戸田彩湖フルマラソン埼玉県03:17:2604分41秒/km 
52010/04/18第5回掛川新茶フルマラソン静岡県03:27:1004分55秒/km 
62010/05/16第10回柏崎潮風マラソン新潟県03:33:1605分03秒/km 
72010/08/292010北海道マラソン北海道04:56:5007分02秒/km 
82010/09/19第25回田沢湖マラソン秋田県03:44:0305分19秒/km 
92010/10/10筑後川マラソン2010福岡県03:48:0605分24秒/km 
102010/11/07下関海響マラソン2010山口県03:25:3504分55秒/km 
112010/11/23第20回福知山マラソン京都府03:21:5304分47秒/km 
122010/12/06第26回那覇マラソン沖縄県03:18:5704分43秒/km 
132011/05/15第8回とやま清流マラソン富山県04:12:1905分59秒/km 

参加回数開催日大会名開催地記録(GRS TIME)平均ペース備考
-2011/02/27東京マラソン2011東京都03:10:4804分31秒/km 
-2011/08/282011北海道マラソン北海道05:02:3507分10秒/km 

※ 移動手段
 移動は往路は新幹線、復路は羽田空港までは飛行機を利用しましたが、所要時間は7時間半程度かかり、結果としてJR利用のほうが早く帰省できました。 東北新幹線E5系「はやぶさ」は、東日本大震災の影響で速度制限を受けていましたが、2011年9月23日に宇都宮→盛岡間を300km/hの運転を再開しました。 これにより、東京→新青森間を3時間10分で運転することになりました。
浜松駅07:49発→東京駅09:10着(ひかり504)
東京駅09:36発→新青森駅12:46着(はやぶさ3)
新青森駅12:54発→弘前駅13:31着(JR奥羽本線)
所要時間05時間42分移動距離1004.5km東北新幹線はやぶさE5系
弘前駅13:55発→青森空港14:50着(空港バス)
青森空港17:15発→羽田空港18:23着(JAL1208)
羽田空港18:43発→浜松町駅19:07着(モノレール)
浜松町駅19:08発→東京駅19:14着(JR山手線)
東京駅19:33発→静岡駅20:32着(ひかり527)
静岡駅20:58発→浜松駅21:24着(こだま683)
所要時間07時間29分

2 弘前白神アップルマラソンの概要

 「弘前白神アップルマラソン」は、今大会で9回目の開催となり、2002年(平成14年)から青森県弘前市で開催されているフルマラソン大会で、 青森県で唯一のフルマラソン大会です。今年、青森県弘前市弘前城は築城400年を迎えるようです。コースは岩木山、岩木川、白神山地を望むコース設定になっています。 スタート時刻は午後9時00分、天候は曇り、気温14℃で寒気の流入により、時折、雷雨の空模様になり大会の中止が頭を過ぎりましたが、雷雨は酷くならずに大会は続行されました。 コンディションは良好で、給水は最小限で済みました。右は今大会の大会案内です。

第9回弘前白神アップルマラソン
3 コースの概要
 このマラソンも、GARMIN社心拍計GPS「Forerunner 410」で計測しました。データをダウンロードし、フリーソフト「Sport Tracks 3.0」で編集しました。
(1) コース
 弘前白神アップルマラソンのコースは、弘前市消防署前をスタートし、世界自然遺産の玄関口西目屋村を折り返し、弘前市観光館ゴールとする42.195kmのコースで往路が上り、 復路が下りでやや起伏のあるコース設定でした。今回も「Forerunner 410」に記録されたデータをTCX形式で保存し、 データをブログ・パーツ「ルート・ラボ」で表示しました。「再生」ボタンをクリックすると走行経路が表示されます。
(2) 標高差
   「Forerunner 410」では、最高標高134m、最低標高44mでやや起伏がありました。
マラソン標高差
4 大会の様子
2011年10月2日()大会前日
弘前NO.1 弘前NO.2 弘前NO.3 弘前NO.4
静岡県浜松市を午前8時前に出発し、東京発9時36分の「はやぶさ」で新青森駅に向かいました。はやぶさは2011年3月5日から運転されているE5系新幹線です。 数十年ぶりに青森県弘前市に来ました。町は新しくなり当時の俤は残っていませんでした。 マラソン大会受付会場である弘前市立観光館は徒歩で向かいました。所要時間は30分程度です。 久しぶりに見る「弘前城」跡です。記憶の片隅にあるだけでした。
2011年10月3日()大会当日
弘前NO.5 弘前NO.6 弘前NO.7 弘前NO.8
午前6時30分、弘前駅前からシャトル・バスで大会会場に向かいました。始発のシャトルバスでしたが、利用するランナーは少なかったです。 午前7時頃のスタート地点付近ですが、スタートのアーチはまだ設置されていませんでした。 観光館内のゴール地点です。アーチの手前約50mはマットが配置されていました。 津軽富士と呼ばれている「岩木山」です。山頂付近はやや雪化粧しています。午前7時頃までは晴れ間が見えていたのですが、スタート時刻には小雨になりました。
弘前NO.9 弘前NO.10 弘前NO.11 弘前NO.12
大会会場のステージです。開会式、表彰式などが行なわれました。 午後1時前のゴール付近の様子です。ゴールするランナーは少なめでした。 ゴール後に計測チップを外し、完走記録証を発行してもらいました。 午後1時過ぎにシャトル・バスで弘前駅に行き、空港バスで青森空港に移動しました。
5 記録証・参加賞
記録証 参加賞
ゴール後に完走記録証が発行されました。完走証には、グロス・タイム、順位が記載されていました。 総合順位78位/1,169名、種目別順位13位/282名でした。 参加賞は定番のTシャツでした。黒を基調としたシンプルなものでした。
6 ペース・心拍数
(1) ペース
   約21kmまでは上りのコース設定で、やや抑え気味でランニングしました。復路は下りが多くややペースを上げました。35km以降はペース・ダウンしましたが、 足の状況を考慮すると十分な記録だと思います。足が痙攣した「2011北海道マラソン」の記録よりは高記録です。
第9回弘前白神アップルマラソン2011北海道マラソン
地点時間区間時間ペース(km/min)地点時間区間時間ペース(km/min)
5km0時間22分30秒22分30秒04分30秒5km0時間26分53秒26分53秒05分23秒
10km0時間44分48秒22分18秒04分28秒10km0時間50分43秒23分52秒04分46秒
15km01時間07分34秒22分46秒04分33秒15km01時間15分32秒24分47秒04分57秒
20km01時間30分36秒23分02秒04分36秒20km01時間41分29秒25分57秒05分11秒
25km01時間52分51秒22分15秒04分27秒25km02時間16分10秒34分41秒06分56秒
30km02時間15分26秒22分35秒04分31秒30km03時間04分36秒48分26秒09分41秒
35km02時間38分28秒23分02秒04分36秒35km03時間51分54秒47分18秒09分28秒
40km03時間02分28秒24分00秒04分48秒40km04時間38分28秒46分34秒09分19秒
42.195km03時間13分01秒10分33秒04分48秒42.195km05時間02分35秒24分07秒10分59秒
平均ペース(km/min)04分34秒平均ペース(km/min)07分10秒
(2) 心拍数
   今大会における心拍数は、最大心拍数175、平均心拍数164でした。心拍数は低めで推移していますが、余裕はありませんでした。
心拍数
7 最後に
 前回参加した「2011北海道マラソン」で高気温により、発汗量が非常に多く、両足の筋肉全てが痙攣を起こしました。適時に給水を行ないましたが、十分ではなかったようです。 今季初のフルマラソンになった「弘前白神アップルマラソン」は気温が低く、またほとんど雨で推移したことから、給水は殆ど必要としませんでした。このため、やや起伏があるコースでしたが、 比較的満足な記録で完走できたのだと思っています。  (2011/11/05 掲載)