1 全国47都道府県フルマラソンへの挑戦

 2011年10月16日()に山形県長井市で「第25回長井マラソン」が開催されました。山形県で開催される唯一のフルマラソン大会です。 2011年10月9日に開催された「2011いわて北上マラソン」の僅か1週間後のフルマラソン大会です。第25回長井マラソンの完走により「全国47都道府県フルマラソンへの参加」は「16都道府県」になりました。

※ 現在までの参加記録
参加回数開催日大会名開催地記録(GRS TIME)平均ペース備考
12010/02/07第15回紀州口熊野マラソン和歌山県03:43:1105分17秒/km 
22010/02/28東京マラソン2010東京都03:08:0204分27秒/kmPB:Personal Best
32010/03/28第29回佐倉朝日健康マラソン千葉県03:16:0404分39秒/km 
42010/04/10第5回戸田彩湖フルマラソン埼玉県03:17:2604分41秒/km 
52010/04/18第5回掛川新茶フルマラソン静岡県03:27:1004分55秒/km 
62010/05/16第10回柏崎潮風マラソン新潟県03:33:1605分03秒/km 
72010/08/292010北海道マラソン北海道04:56:5007分02秒/km 
82010/09/19第25回田沢湖マラソン秋田県03:44:0305分19秒/km 
92010/10/10筑後川マラソン2010福岡県03:48:0605分24秒/km 
102010/11/07下関海響マラソン2010山口県03:25:3504分55秒/km 
112010/11/23第20回福知山マラソン京都府03:21:5304分47秒/km 
122010/12/06第26回那覇マラソン沖縄県03:18:5704分43秒/km 
132011/05/15第8回とやま清流マラソン富山県04:12:1905分59秒/km 
142011/10/02第9回弘前白神アップルマラソン青森県03:13:0104分34秒/km 
152011/10/092011いわて北上マラソン岩手県03:14:4404分37秒/km 

参加回数開催日大会名開催地記録(GRS TIME)平均ペース備考
-2011/02/27東京マラソン2011東京都03:10:4804分31秒/km 
-2011/08/282011北海道マラソン北海道05:02:3507分10秒/km 

※ 移動手段
 移動は往路復路ともに新幹線を利用しました。山形県は岩手県よりも距離は近いですが、所要時間は5時間程度かかりました。 山形新幹線は福島駅から在来線を走行するため、速度規制が行なわれているためだと思われます。
浜松駅10:10発→東京駅11:40着(ひかり464)
東京駅12:08発→赤湯駅14:30着(つばさ137)
赤湯駅14:37発→南長井駅15:11着(山形鉄道フラワー長井線)
所要時間05時間01分移動距離604.5km
南長井駅14:55発→赤湯駅15:24着(山形鉄道フラワー長井線)
赤湯駅16:20発→東京駅18:48着(つばさ148)
東京駅19:03発→浜松駅20:33着(ひかり485)
所要時間05時間38分

2 長井マラソンの概要

 「長井マラソン」は、山形県長井市で開催されているフルマラソン大会で、山形県で唯一のフルマラソン大会です。 種目はフルマラソンの他に、ハーフマラソン、10km及び2.5kmがあります。フルマラソン、ハーフマラソン及び10kmは同時スタートで序盤はペースに影響しました。 スタート時刻は午後9時30分、天候は晴れ、気温18℃(最高気温21℃)、湿度80%、西風7m/s下で行なわれました。10月の東北としては気温が高くコンディションは良くありませんでした。 右は今大会の大会案内です。

第25回長井マラソン
3 コースの概要
 このマラソンも、GARMIN社心拍計GPS「Forerunner 410」で計測しました。データをダウンロードし、フリーソフト「Sport Tracks 3.0」で編集しました。
(1) コース
 コースは、長井市置賜生涯学習プラザをスタート及びゴールとする42.195kmの日本陸上競技連盟未公認マラソンコースで、案内には「比較的平坦な田園地帯を走るコース」とありましたが、 走路全般に起伏のあるコースでした。 今回も「Forerunner 410」に記録されたデータをTCX形式で保存し、データをブログ・パーツ「ルート・ラボ」で表示しました。「再生」ボタンをクリックすると走行経路が表示されます。
(2) 標高差
   案内では最高標高256m、最低標高197mで紹介されていました。「Forerunner 410」では、最高標高287m、最低標高207mでやや起伏がありました。
マラソン標高差
4 大会の様子
2011年10月8日()大会前日
山形NO.1 山形NO.2 山形NO.3 山形NO.4
E3系新幹線「つばさ」で赤湯駅に向かいました。 赤湯駅で「山形鉄道」に乗り換えて、午後3時過ぎに南長井駅に到着しました。 受付会場の長井市置賜生涯学習プラザまでは徒歩で移動しました。 長井市置賜生涯学習プラザ周辺に横断幕が配置されていました。
2011年10月9日()大会当日
山形NO.5 山形NO.6 山形NO.7 山形NO.8
午前6時半頃の長井市の様子です。まだ、降雨の空模様でした。 長井市からは徒歩で移動し、午前7時20分頃、長井市置賜生涯学習プラザに到着しました。 この時間だと、受付を行なうランナーは少なめでした。 午前8時半頃、開会式が行なわれ、ゲストランナーの松野明美さんが紹介されました。
山形NO.9 山形NO.10 山形NO.11 山形NO.12
時間の経過とともに天候は回復しましたが、この時期としては暑く感じました。 スタートして約4時間30分が経過しました。最後に長井市置賜生涯学習プラザ全景を撮影して、会場を後にしました。 山形鉄道南長井駅です。乗車料金は車内で支払うため無人駅です。駅に到着したときは誰もいませんでした。 JR赤湯駅で新幹線つばさに乗り換えました。
5 記録証・参加賞
記録証 参加賞
ゴール後に完走記録証が発行されました。完走証には、グロス・タイム、順位などが記載されていました。 総合順位56位/298名、種目別順位17位でした。 参加賞はTシャツでした。写真では青色に見えますが、青紫色です。
6 ペース・心拍数
(1) ペース
   暑さと強風により僅か15km以降でペースダウンしました。平均ペースは35km過ぎると6分30秒/km以上まで低下しました。スタミナ不足です。
第25回長井マラソン2011いわて北上マラソン
地点時間区間時間ペース(km/min)地点時間区間時間ペース(km/min)
5km0時間23分12秒23分12秒04分38秒5km0時間21分04秒21分04秒04分13秒
10km0時間46分25秒23分13秒04分39秒10km0時間42分45秒21分41秒04分20秒
15km01時間09分06秒22分41秒04分32秒15km01時間04分56秒22分11秒04分26秒
20km01時間34分16秒25分10秒05分02秒20km01時間27分22秒22分26秒04分39秒
25km02時間01分16秒27分00秒05分24秒25km01時間50分12秒22分50秒04分34秒
30km02時間29分18秒28分02秒05分36秒30km02時間13分19秒23分07秒04分37秒
35km03時間02分33秒33分15秒06分39秒35km02時間37分16秒23分57秒04分47秒
40km03時間37分05秒34分32秒06分54秒40km03時間03分19秒26分03秒05分13秒
42.195km03時間51分29秒14分24秒06分34秒42.195km03時間14分44秒11分25秒05分12秒
平均ペース(km/min)05分29秒平均ペース(km/min)04分37秒
(2) 心拍数
   今大会における心拍数は、最大心拍数177、平均心拍数162でした。平均ペースは遅いですが、前回参加した2011いわて北上マラソンの平均心拍数とほぼ同じでした。
心拍数
7 最後に
 今月3回目のフルマラソンである「第25回長井マラソン」を無事に完走することができました。残念ながらスタミナ不足により、前回と比較すると記録は大幅に低下しました。 山形県唯一のフルマラソン大会として、25回の実績がある大会ですが、道路規制が行なわれない一般道路を車両とランナーが走行する場面が散見され、大会運営及び管理面で改善する 必要があると感じました。開会式において、大会実行委員長は近い将来、陸上競技場の新設から規模を大きくする構想を話していましたが、それを機に運営管理面を見直す必要があると感じました。 (2011/11/06 掲載)