1 全国47都道府県フルマラソンへの挑戦

 2011年12月4日()に沖縄県那覇市で「第27回NAHAマラソン」が開催されました。 「NAHAマラソン」は今年10回目、今季7回目のフルマラソン大会です。NAHAマラソンは今回で14回連続参加になりますので、「全国47都道府県フルマラソンへの参加」 にはカウントされません。2010年から開始した「全国47都道府県フルマラソンへの挑戦」ですが、下表のとおり「19都道府県」を制覇したことになります。

※ 現在までの参加記録
参加回数開催日大会名開催地記録(GRS TIME)平均ペース備考
12010/02/07第15回紀州口熊野マラソン和歌山県03:43:1105分17秒/km 
22010/02/28東京マラソン2010東京都03:08:0204分27秒/kmPB:Personal Best
32010/03/28第29回佐倉朝日健康マラソン千葉県03:16:0404分39秒/km 
42010/04/10第5回戸田彩湖フルマラソン埼玉県03:17:2604分41秒/km 
52010/04/18第5回掛川新茶フルマラソン静岡県03:27:1004分55秒/km 
62010/05/16第10回柏崎潮風マラソン新潟県03:33:1605分03秒/km 
72010/08/292010北海道マラソン北海道04:56:5007分02秒/km 
82010/09/19第25回田沢湖マラソン秋田県03:44:0305分19秒/km 
92010/10/10筑後川マラソン2010福岡県03:48:0605分24秒/km 
102010/11/07下関海響マラソン2010山口県03:25:3504分55秒/km 
112010/11/23第20回福知山マラソン京都府03:21:5304分47秒/km 
122010/12/06第26回那覇マラソン沖縄県03:18:5704分43秒/km 
132011/05/15第8回とやま清流マラソン富山県04:12:1905分59秒/km 
142011/10/02第9回弘前白神アップルマラソン青森県03:13:0104分34秒/km 
152011/10/092011いわて北上マラソン岩手県03:14:4404分37秒/km 
162011/10/16第25回長井マラソン山形県03:51:2905分29秒/km 
172011/11/03第6回湘南国際マラソン神奈川県03:51:4705分30秒/km 
182011/11/132011いびがわマラソン岐阜県03:22:5904分49秒/km 
192011/11/23第24回大田原マラソン栃木県03:19:5704分44秒/km 

参加回数開催日大会名開催地記録(GRS TIME)平均ペース備考
-2011/02/27東京マラソン2011東京都03:10:4804分31秒/km 
-2011/08/282011北海道マラソン北海道05:02:3507分10秒/km 

※ 移動手段
移動は往路復路ともに航空機を利用する必要があります。往路は前日夜間に空港バスで移動しました。
中部国際空港発0725→那覇空港0950着(SKY MARK551)
那覇空港駅1020発→小禄駅1025着(モノレール)
所要時間04時間30分移動距離1492km
小禄駅0920発→那覇空港駅0925着(モノレール)
那覇空港1030発→中部国際空港1230着(SKY MARK552)
中部国際空港1300発→浜松西インター1430着(空港バス)
所要時間05時間10分

2 第27回NAHAマラソンの概要

 「NAHAマラソン」は、那覇市とハワイ州ホノルル市の姉妹都市締結25年を記念して、1985年に第1回大会が開催されました。 那覇市、南風原町、八重瀬町、糸満市、豊見城市の南部5市町を駆け抜ける日本陸上連盟公認42.195kmのコースで、種目はフルマラソンだけです。 「NAHAマラソン」は、第14回大会から参加し、今回で14回目の参加になりました。今大会も昨年と同様に25,000名の定員制がとられました。 2011年8月1日(月)から参加申込を開始しましたが、8月6日(土)18:00に定員に達したため参加申込の受付を終了致しました。先着制ですが人気が高いのが伺えます。
 スタート時刻は午前9時で、天候は曇り、気温20度でしたが、最高気温23度まで上昇し、フルマラソンを行なうのにはやや気温が高い状態でした。 23,988名がスタートし、17,058名が完走したそうです。右は今大会の大会案内です。

第27回NAHAマラソン
3 コースの概要
 このマラソンも、GARMIN社心拍計GPS「Forerunner 410」で計測しました。データをダウンロードし、フリーソフト「Sport Tracks 3.0」で編集しました。
(1) コース
 コースは、約20kmまでは登り坂で、それ以降はほぼ下り坂となります。14回目の参加ですのでコースは熟知しています。 今回も「Forerunner 410」に記録されたデータをTCX形式で保存し、データをブログ・パーツ「ルート・ラボ」で表示しました。「再生」ボタンをクリックすると走行経路が表示されます。
(2) 標高差
   案内では最高標高約100m、最低標高約2m、高低差98mで紹介されていました。「Forerunner 410」では、最高標高110m、最低標高11mでしたので、ほぼ同じでした。
マラソン標高差
4 大会の様子
2011年12月03日(土)大会前日
那覇NO.1 那覇NO.2 那覇NO.3 那覇NO.4
初めてスカイマークを利用しました。B737-800です。 前日受付は午後1時からですが、混雑を回避するために午後2時過ぎに受付を行ないました。 受付会場の沖縄県立武道館内の配置図です。 やや遅めに行きましたが、会場周辺は混雑していました。
2011年12月04日()大会当日
那覇NO.5 那覇NO.6 那覇NO.7 那覇NO.8
午前7時過ぎに会場入りしました。天候はほぼ快晴で日差しが暑く感じました。 奥武山陸上競技場のゲートです。この横断幕を見るたびに緊張感が奔ります。 那覇マラソンのコースマップですが、14回連続出場ですので熟知しています。 多くのランナーが完走メダルを胸にし、疲れた表情でした。
那覇NO.9 那覇NO.10 那覇NO.11 那覇NO.12
ナンバーカードとともに完走記録証をラミネートしました。 今年もやはり定番のオリオンビールと焼きそばです(^^ゞ。 午後1時20分頃のゴール地点の様子です。ゴールするランナーは少なめです。 午後1時50分頃の41km地点「モノレール奥武山公園前駅」周辺です。ゴールに向かうランナーが多くなっています。
5 記録証・参加賞
完走記録証 完走メダル Tシャツ
3時間30分34秒(GRS TIME)、3時間30分14秒(NET TIME)でした。那覇マラソンでは良くない記録です。 25回大会のメダルから気泡が入るデザインになっています。26回大会は青色でしたが、今年は緑色です。 Tシャツは黒ベースでデザインはシンプルなものでした。
6 ペース・心拍数
 
(1) ペース
 20kmまではペースを維持してランニングしていましたが、30km過ぎてからペースは落ち始め、35kmを過ぎると
両脹脛が痙攣し始めました。暑さ対策が不十分でした。
第27回NAHAマラソン
地点時間区間時間ペース(km/min)
5km0時間21分51秒21分51秒04分22秒
10km0時間43分37秒21分52秒04分21秒
15km1時間05分56秒22分19秒04分28秒
20km1時間28分59秒23分03秒04分37秒
25km1時間51分58秒22分59秒04分36秒
30km2時間16分06秒24分08秒04分50秒
35km2時間44分12秒28分06秒05分37秒
40km3時間16分13秒32分01秒06分24秒
42.195km3時間30分34秒14分21秒06分32秒
平均ペース(km/min)04分59秒
第26回NAHAマラソン(参考)
地点時間区間時間ペース(km/min)
5km0時間22分10秒22分10秒04分26秒
10km0時間44分02秒21分52秒04分22秒
15km1時間06分49秒22分44秒04分33秒
20km1時間29分55秒23分09秒04分38秒
25km1時間52分47秒22分52秒04分34秒
30km2時間16分22秒23分35秒04分43秒
35km2時間41分11秒24分49秒04分58秒
40km3時間07分22秒26分11秒05分14秒
42.195km3時間18分57秒11分35秒05分17秒
平均ペース(km/min)04分43秒
(2) 心拍数
   今大会における心拍数は、最大心拍数187、平均心拍数171でした。第26回大会は最大心拍数183、
平均心拍数169でしたので、ペースに比して高めになりました。
心拍数
7 最後に
 「第27回NAHAマラソン」を無事に終えることができ、連続14回目の参加で完走になりました。今大会も前回と同様に天候に恵まれましたが、気温が20度超える中でのフルマラソンになり、 計画に給水を行なう必要がありました。前半は上り基調でしたが、ややペースを上げてランニングしました。後半は暑さと疲労で30km以降に徐々にペース・ダウンし、 35km辺りで両脹脛を痙攣し大幅にペースが落ちました。フルマラソンの連続出場による疲労、そしてスタミナ不足が原因だと思われます。 2011-12-11に開催される「奈良マラソン2011」は、2011年締めくくりの大会になります。(2011/12/25掲載)